エンジニアキャリアロードマップ ”未経験”からフロントエンドエンジニア オンライン

95%が未経験者・文系出身60%以上・研修実績2,000名超

セミナーに参加してみる

※日程はお申込みフォームよりご確認ください

未経験からフロントエンドのプロへ 未経験からフロントエンドのプロへ
セミナーに参加してみる

※日程はお申込みフォームよりご確認ください

EXPERIENCE
SESSION

SCROOL

フロントエンドエンジニアを目指す中で
こんな悩みありませんか?

  • 自分に向いているのか・やりがいを感じられるのか知りたい
  • 未経験からチャレンジできる環境が少ない
  • 学習方法やステップアップの道筋が分からない
  • 将来のキャリア像を具体的に描きたい

ラクスパートナーズのフロントエンドエンジニア採用なら…

  • 元エンジニアの採用担当が登壇し、疑問に直接回答!
  • 内定時に職種(フロントエンド)を確定
  • 未経験から2,000名以上がエンジニアデビュー!最短ルートを紹介!
  • キャリアの方向性や今取り組むべきことが明確に!

講師も"未経験"からフロントエンドエンジニアとしてデビューをしているので、皆さまの立場に寄り添いながら運営をさせて頂きます。

エンジニアキャリアロードマップに参加するメリット MERIT

  1. 女性 女性

    01

    フロントエンドエンジニアの仕事とキャリアが具体的に理解できる

    エンジニアデビュー前から、将来のキャリアに向けたロードマップが想像出来るよう、お伝えします。「やりがいや大変さ」、「描けるキャリア」そんな疑問がクリアに。

    テーマ例

    1. # 求められる素養は?
    2. # キャリアの分岐点や選択肢
    3. # いい部分も大変な部分も知る、ミスマッチを無くす
  2. 女性 女性

    02

    未経験者向けの勉強方法が分かる

    「HTML、CSS以外は何を勉強すれば?」、「学習ツールが多すぎて何を選べばいいか分からない」など解決します。フロントエンドエンジニアとしてのデビューに向けた最短ルートをご紹介します。

    テーマ例

    1. # おすすめのツールや書籍の紹介
    2. # Webデザインも勉強する必要があるのか?
    3. # スタートダッシュを切る為に
  3. 講師 講師

    03

    登壇者は元・未経験のフロントエンドエンジニア

    講師自身も未経験からフロントエンドを学び、エンジニアとして活躍した経験があります。未経験だからこその悩み・葛藤を理解した上で不安や疑問にお答えします。

    メリット

    1. # 元・未経験エンジニアが登壇者
    2. # 失敗体験も正直にお話しします
    3. # チャットで気軽に質問可能

エンジニアキャリアロードマップの内容 PROGRAM

  1. 01

    フロントエンドエンジニアの理解を深める フロントエンドエンジニアの理解を深める

    フロントエンドエンジニアの理解を深める

    フロントエンドエンジニアの適性や事前準備、学習ツールなどを元エンジニアから具体的にご紹介。キャリアのロードマップがイメージできるよう、情報提供をさせて頂きます。

  2. 02

    ラクスパートナーズとは? ラクスパートナーズとは?

    ラクスパートナーズとは?

    フロントエンドだけでなく、未経験からエンジニアを2,000名以上輩出してきた実績のある当社。フロントエンドエンジニアとしてどのようなスタートダッシュが切れる環境なのか、また3か月の研修を経た成長イメージをお伝えします。

  3. 03

    Q&A Q&A

    Q&A

    そもそもエンジニアの仕事ってどうなの?など本音でお伝えします!ウェビナー形式(カメラ・マイクオフでの参加)で実施するので、チャットで気軽にご質問が可能です。

参加者の声 VOICE

  • 24歳 N.Tさん

    24歳 N.Tさん

    「未経験からフロントエンジニアになるのは難しいのではと不安でしたが、ロードマップを通じて学習のステップやキャリアの広がりが具体的に理解できました。特にフロントエンド研修で“どんなことができるようになるか”を知れたのが大きな収穫です。」

  • 25歳 H.Sさん

    25歳 H.Sさん

    「イベント内で紹介された勉強ツールや学習方法がすぐに活用できそうで、明日からの行動が変わりそうです。実際にフロントエンド出身の方のリアルな声を聞けたことで、キャリアのイメージが一気に鮮明になりました。」

  • 26歳 Y.Tさん

    26歳 Y.Tさん

    「座談会で直接質問できたのが印象的でした。ネットでは分からなかった“実際の案件の内容”や“働き方のリアル”を知れて、フロントエンドを選ぶ決心がつきました。参加して本当に良かったです。」

  • 28歳 T.Sさん

    28歳 T.Sさん

    「年齢的にハードルがあるのではと悩んでいましたが、教育制度やメンター制度などのサポート体制があると知り、安心しました。ロードマップを通じて“自分も挑戦できる道筋がある”と前向きな気持ちになれました。」

エンジニアキャリアロードマップに参加してみる

応募する

※日程はお申込みフォームより
ご確認ください

ラクスパートナーズとは ABOUT

  • 女性 女性

    95%が未経験から入社

    前職は営業、事務、販売スタッフ、施工管理、デザイナーなど、様々なバックボーンを持ったIT未経験者がラクスパートナーズに入社しています。全くの未経験でも、研修を通じてITスキルを身につけ、有名企業のプロジェクトで活躍することができます。

  • 女性 女性

    文系出身者は60%以上

    エンジニアは理系出身しかなれないと思われがちです。しかし、当社では、大学時代・前職はITから無縁だった方も多く入社しております。もちろん事前知識がない分、最初は苦戦することはありますが、当社の研修を受け、しっかりとエンジニアとしてデビューしています。

  • 研修 研修

    研修実績2,000名以上

    エンジニア・講師経験が豊富なプロの講師が入社後研修を担当。実際のプロジェクトをベースにしたカリキュラムなので、専門学校やITスクールに匹敵する研修です。座学だけでなく、実際にプログラミングを行う実践型研修のため、早期に活躍することが出来ます。

ラクスパートナーズ
だからこそ、
"完全未経験"から
「フロントエンドエンジニア」を目指す

ことが可能です!

未経験からフロントエンドエンジニアになった先輩たち VOICE

  • 男性

    前職:飲食業スタッフ

    「飲食業で働いていたころは、将来への不安が常にありました。IT未経験でも挑戦できると知り、思い切って飛び込みました。最初はHTMLやCSSすらわからなかったのですが、研修で基礎からしっかり学べたこと、そして先輩方のサポートのおかげで、今ではReactを用いた開発にも携われています。前職で培った接客スキルを活かして、チーム内の調整役としても頼られています。」

  • 女性

    前職:事務職

    「事務職として働いていましたが、ルーチンワークに物足りなさを感じて転職を考えました。フロントエンドは“見た目をつくるだけ”のイメージでしたが、実際にはUI/UXを考えながらユーザー体験を設計できる奥深さに夢中になりました。今では新規サービスの画面設計段階から携わる機会もあり、着実なステップアップを実感しています。」

  • 女性

    前職:アパレル販売員

    「接客業からまったくの未経験で入社しましたが、同期と一緒に学べる研修制度があったおかげで安心してスタートできました。現在はVue.jsを使った機能改善のプロジェクトに参画しながら、JavaScriptの理解を深めています。技術職でもユーザー目線が活かせる場面が多く、“人と関わる仕事”からの経験が強みになっていると感じています。」

  • 男性

    前職:営業職

    「前職は法人営業をしていましたが、“手に職をつけたい”という思いからIT業界への転職を決意しました。最初はパソコンスキルも不安でしたが、研修でHTML/CSSからJavaScript、フレームワークまで体系的に学べる環境があり、着実に成長できました。今ではReactを用いたコンポーネント開発やAPI連携部分の実装を任されるようになり、大きな自信につながっています。」

エンジニアキャリアロードマップに参加してみる

応募する

※日程はお申込みフォームより
ご確認ください

お申し込みから当日までの流れ FLOW

  1. 01

    申し込み

    緑のボタンを押して、応募フォームを入力!

  2. 02

    メールを確認

    参加URLをお送りします!

  3. 03

    当日参加

    URLをクリックして、イベントに参加!

よくある質問 FAQ

  • 採用説明会とは何が違うのですか?

    採用説明会が「会社紹介」中心なのに対し、本イベントは「フロントエンドエンジニアのキャリアや学び方」に焦点を当てています。職種理解や学習の方向性を深めたい方に最適です。

  • フロントエンドエンジニアについて興味を持ち始めた段階ですが問題ないですか?

    全く問題ありません。直接元エンジニアの登壇者に質問することも出来るので、疑問・不安点をご回答させて頂きます。

  • すでに独学を進めていますが、それでも参加するメリットはありますか?

    独学での学びが正しい方向かを確認できるほか、現役経験者の視点から「より効率的なステップ」を知ることができます。

  • 参加したら必ず選考に進まないといけませんか?

    いいえ。情報収集だけの参加も歓迎です。希望者にはカジュアル面談をご案内します。

エンジニアキャリアロードマップに参加してみる

応募する

※日程はお申込みフォームより
ご確認ください