2024.06.26
EVENT
未来を切り拓くDX推進:現場発の企画立案と実行に必要な人材確保戦略

| 日時 | 2024年7月25日(木) 16時~17時 | 
|---|---|
| 参加形式 | ウェビナー(無料) | 
| 登壇者 | Unite Partners株式会社    コンサルタント   中島  弘貴 株式会社ラクスパートナーズ 営業企画部 部長 漆島 卓弥  | 
              
          競争環境の激化、先の見えない未来、コスト高などの現状において、企業成長を加速させるために必要なDX推進。IT戦略に基づき全社的に取り組んでいくことが一般的ですが、現場までの浸透が困難なケースも多々存在します。
          そこで今回のセミナーでは、Unite Partners株式会社の中島  弘貴氏をお招きし、現場初のDXによりスモールスタートして全社にDXを広げていくアプローチについて解説いたします。
        
こんな方におススメ!
- 企業でDX推進を担当している方
 - IT戦略立案で苦戦されている方
 - 全社的な取り組みが難しく現場発のDXを指向されている方
 - その他、当分野・テーマに関心をお持ちの方
 
アジェンダ
| 1 | 会社紹介(Unite Partners 営業マネージャー 小林徹也)
  | 
          
|---|---|
| 2 | 講演(Unite Partners コンサルタント 中島 様) テーマ:「事例に見る現場発のDX推進プロジェクトの立ち上げ方とは?」  | 
          
| 3 | 講演(ラクスパートナーズ 漆島) テーマ:「現場発のDX推進にあたって必要なスキル・人材とは?」  | 
          
| 4 | 質疑応答・アンケート | 
登壇者プロフィール
          漆島卓弥
株式会社ラクスパートナーズ
 営業企画部 部長
大手証券会社にて複数の新規ビジネス立ち上げを実践した後、ブティック系コンサルティングファームにてマーケティングリサーチに基づいた様々な金融機関のマーケティング戦略立案に従事。
              さらに、投資ファンド事業再生案件や介護ビジネス、外資系IT企業(BtoBtoC)にてビジネスモデル変革、事業戦略・営業戦略の構築と実践、チェンジマネジメント、組織開発をハンズオンで主導し、複数の事業責任者を歴任。2021 年 2月より現職。
              
          中島 弘貴
Unite Partners株式会社
コンサルタント
大手外資系コンサルティング会社(当時はIT子会社)に入社し、主にSAPやBOなどのパッケージ導入~運用保守プロジェクトに従事。本体への会社統合を経て、テクノロジー本部からコンサルティング本部に異動し、主に通信業界・電子部品業界を担当。EC導入やWebサイトを中心とした顧客体験高度化プロジェクトなどの業務支援を歴任。業務×テクノロジーによる課題の解決を得意領域としており、営業本部発のデジタルマーケティング部からDXをスタートし、情報システム統括部に部署ごと引っ越してDX推進部に再編される過程の伴走支援を担当した経験あり。2024年5月より現職。