イベント・セミナー

2025.06.23

EVENT

事業グロースを加速する開発組織の成長戦略 ─スケーラブルな体制構築と外部リソース活用のリアル

現在のビジネス環境では、急速な事業成長や市場変化への対応が必須となり、開発組織にはスピードと柔軟性がこれまで以上に強く求められています。

特に慢性的なエンジニア不足が続く「採用難時代」において、多くの企業が組織スケーリングの壁に直面しています。このような状況下で、外部リソースの戦略的活用と効果的な内製化のバランスを見極めるニーズが飛躍的に高まっています。

本ウェビナーでは、開発組織のスケールを支援する4社が登壇。成長フェーズに応じた外部活用と内製化の「使い分け」に焦点を当て、開発組織を止めずに成長させるための実践術を深く掘り下げます。

自社に最適なリソース戦略を見極めたいPdMや開発リーダーの方へ。本ウェビナーでは、他社事例や具体的な手法を通じて、貴社の開発体制構築の視野を広げ、事業成長を加速させるための具体的な一歩を踏み出すヒントを提供します。

開催概要

タイトル 事業グロースを加速する開発組織の成長戦略 ─スケーラブルな体制構築と外部リソース活用のリアル
日時 2025年7月1日(火)11時~12時(LIVE配信)
2025年7月3日(木)17時~18時/7月15日(火)12時~13時(アーカイブ配信)
※なお、アーカイブ配信では、リアルタイムでの質問にはお答えできません。ご了承ください。
開催場所 FanGrowth(オンライン)
参加費 無料
定員数 100名
主催者 株式会社コウェル

このような方におすすめ

  • 開発チームの人員不足を解消しつつ、プロダクトの開発スピードを落としたくない開発部門の責任者様
  • スケーラブルな開発体制の構築に課題を感じているプロダクトマネージャー・エンジニアリングマネージャーの方
  • 採用・外注・体制設計の判断軸を整理したい技術系マネジメント職の方
  • 事業フェーズや開発規模に応じた“適切なリソース配分”に関心のあるCTO・VPoEクラスの方
  • 自社プロダクトの成長に伴う開発体制の再構築を検討している企業のご担当者様

プログラム

オープニング
事業グロースを加速する、インハウスまでの道のりを阻む壁と乗り越え方
┗INTLOOP株式会社×株式会社overflow
拡張する開発チームに求められる、最適×柔軟な外部リソース選びと活用方法
┗株式会社コウェル×株式会社ラクスパートナーズ
クロージング

登壇者紹介

村井 茂樹さん

村井 茂樹

INTLOOP株式会社
BX推進統括本部 ディレクター

複数のシステムインテグレーターを経て、2018年よりINTLOOPのテクノロジー部門立ち上げに参画。以降、多数のDX支援プロジェクトを歴任。業務の属人化やアナログ業務の残存といったDX課題に対し、Webシステム・アプリ開発やデータ分析を通じて業務効率化・サービス高度化を推進。構想段階からの上流整理を経て、業務再設計・実装リード等のプロジェクト進行を得意とする。

鈴木 裕斗さん

鈴木 裕斗

株式会社overflow
代表取締役 CEO

株式会社サイバーエージェントに新卒入社。広告営業を経て、Amebaプラットフォームの管轄責任者に就任。その後、iemo株式会社に入社、代表取締役就任を経て2ヶ月後に株式会社ディー・エヌ・エーにM&A、子会社化。iemo株式会社代表取締役とDeNAキュレーションプラットフォームの広告部長を兼任。2017年6月、株式会社overflowを創業。2018年から2020年9月末までエキサイト株式会社の社外取締役を兼任。

新藤 輝信さん

新藤 輝信

株式会社コウェル
GDソリューション部・第1グループ 課長

Webデザイナー兼フロントエンドエンジニアとしてキャリアをスタートし、その後はディレクターやプロジェクトマネージャーとして数多くのプロジェクト推進に携わってきました。現在はラインマネージャーとしてチームマネジメントにも従事し、PDCAを実践しながら、顧客のビジネス成長を支援しています。
デザインやフロントエンド開発、プロジェクト管理といった実務に加え、オフショアのクリエイティブチーム立ち上げに向けたベトナム駐在や、ニアショア拠点の設立、専門学校向けの寄附講座の実施など、多岐にわたる経験を積んできました。これらの経験をもとに、皆さまにとって有益な情報をお届けできればと思います。

漆島卓弥さん

漆島卓弥

株式会社ラクスパートナーズ
営業推進部 部長

大手証券会社にて複数の新規ビジネス立ち上げを実践した後、ブティック系コンサルティングファームにてマーケティングリサーチに基づいた様々な金融機関のマーケティング戦略立案に従事。
さらに、投資ファンド事業再生案件や介護ビジネス、外資系IT企業(BtoBtoC)にてビジネスモデル変革、事業戦略・営業戦略の構築と実践、チェンジマネジメント、組織開発をハンズオンで主導し、複数の事業責任者を歴任。2021 年 2月より現職。

ご興味のある方は是非、下記リンク先にある登録フォームよりお申込みください。