2025.10.27
EVENT
AIで変わる顧客体験と組織の未来 ― 成功企業に共通する3つの視点
AIの進化により、顧客体験や組織の在り方は大きく変化しつつあります。
本ウェビナーでは、AI活用に成功する企業に共通する「3つの視点」――①顧客起点の発想、②データを資産として活かす仕組み、③スモールスタートと共創による実践――をもとに、経営が今押さえるべきポイントを議論します。AI活用を検討中の方、組織として次の一歩を考えたい方におすすめの内容です。
※本ウェビナーは登壇者によるパネルディスカッション形式です(アーカイブ配信あり)。
開催概要
| 日時 |
2025年11月19日(水)12時~13時(LIVE配信) 2025年11月20日(木)12時~13時(アーカイブ配信) ※なお、アーカイブ配信では、リアルタイムでの質問にはお答えできません。ご了承ください。 |
|---|---|
| 参加形式 | オンライン |
| 参加費 | 無料 |
このような方におすすめ
- AIをどうビジネスに取り入れれば良いか方向性を探っている経営層・管理職の方
- 顧客体験を向上させるために、AIやデータ活用の可能性を知りたい方
- 自社のデータをもっと有効に活かし、意思決定の質を高めたいと考えている方
- AI活用を小さく始め、外部パートナーと共創しながら成果を出したい方
- 最新トレンドを踏まえ、自社に合った“AI活用の第一歩”を見つけたい方
プログラム
| 1 | オープニング(登壇者・サービス紹介) |
|---|---|
| 2 |
各社紹介 |
| 3 |
パネルディスカッション ・AIで変わる顧客体験と組織の未来 ― 成功企業に共通する3つの視点 サブテーマ①:顧客起点のAI活用 ― テクノロジーではなく体験から発想する サブテーマ②:データドリブンな意思決定 ― データを“使える資産”にする仕組み サブテーマ③:スモールスタートと共創 ― 小さく始めて早く学び、外部とつながる ・登壇者 株式会社オプト AIソリューション開発部 部長 田中 宏明 株式会社ラクスパートナーズ 営業推進部 部長 漆島 卓弥 ※ディスカッションテーマは、予告なく変更することがございます。ご了承ください。 |
| 3 | 質疑応答/アンケートのご案内 |
| 4 | クロージング |
登壇者紹介
田中 宏明
株式会社オプト
AIソリューション開発部 部長
2005年に京都大学卒業。McKinseyでコンサルティングに従事後、オプトに入社。SEMコンサルとして金融業界を中心とした広告運用支援に従事後、SEO事業およびSEM研究所を立ち上げ。2010年にグループ会社に異動しソーシャルアプリ/メディア事業の立ち上げに従事。
2011年より国内初のCRO(Conversion Rate Optimization)事業を立ち上げ、同社の主要事業の1つに育てる。2016年にSEO事業やアフィリエイト事業向けのAI開発を行うR&D Div.を立ち上げ、ゼネラルマネージャーに就任。2019年 オプトに復帰。2020年 AIソリューション開発部を立ち上げ、同部部長に就任。
漆島卓弥
株式会社ラクスパートナーズ
営業推進部 部長
大手証券会社にて複数の新規ビジネス立ち上げを実践した後、ブティック系コンサルティングファームにてマーケティングリサーチに基づいた様々な金融機関のマーケティング戦略立案に従事。
さらに、投資ファンド事業再生案件や介護ビジネス、外資系IT企業(BtoBtoC)にてビジネスモデル変革、事業戦略・営業戦略の構築と実践、チェンジマネジメント、組織開発をハンズオンで主導し、複数の事業責任者を歴任。2021 年 2月より現職。
ご興味のある方は是非、下記登録フォームよりお申込みください。