未経験からでも年収アップを目指せる!現役PMが語る「5つのビジネススキル」 - らくのーと。

仕事を知る

2025年10月15日

未経験からでも年収アップを目指せる!現役PMが語る「5つのビジネススキル」

はじめに

「未経験からエンジニアを目指してみたいけど、自分にできるだろうか…」そう感じている方も多いのではないでしょうか。

確かに、エンジニアと聞くと「技術力がすべて」というイメージを持たれがちです。
しかし、実際に活躍しているエンジニアほど、技術以外の “ビジネススキル” を大切にしています。

従って、現在の経験も活かしながら、さらにビジネススキルを身につけることで、エンジニアとしての仕事の幅は広がり、結果として年収アップやキャリアアップにもつながります。

この記事では、未経験でラクスパートナーズに入社し研修を受けてエンジニアとなり、現在はPM(プロジェクトマネージャー)として活躍するベテランエンジニアの三澤さんに、「成長し続けるエンジニアに必要な5つのビジネススキル」について伺いました。

三澤さんの直近のプロジェクト
toC向け大規模ポータルサイト運営会社様で、10名前後の開発チームにPMとして参画し、プロジェクトマネジメントやメンバー管理を担当しています。

 

多くのエンジニアは経験3年から5年でテックリードかマネジメントキャリアかを意識することになります。私は、当初は技術志向でしたが、結果としてマネジメントの仕事をするようになりました。

給与を上げたい、スケール感のあるプロジェクトを動かしたいと思う方には特に、ビジネススキルが重要になってきます。

 

ITエンジニアが年収を上げるために身につけたい5つのビジネススキル

IT業界では、単にコードを書くだけのエンジニアではなく、ビジネス全体を理解できるエンジニアが求められています。

特に次のような目標を持つ方にとって、ビジネススキルは欠かせません。

  • 年収を上げたい
  • 大規模プロジェクトに関わりたい
  • 上流工程やマネジメント職に挑戦したい

ビジネススキルを身につけることで、プロジェクト全体を俯瞰しながら業務を進められるようになります。結果として、PMやPL(プロジェクトリーダー)などへのキャリアアップを実現しやすくなるのです。

では具体的に、どのようなスキルが必要なのでしょうか。ここからは、現役PMの三澤さんが実際に役立ったと語る「5つのスキル」を紹介します。

①情報収集力:正しい情報を素早く見つける力

エンジニアは常に新しい技術やトレンドを追いかける必要があります。 特に障害対応やトラブル発生時には、「どの情報を、どの順序で調べるか」が成果を左右します。
検索スキルだけでなく、「何が原因か」「どこでエラーが起きているか」といった仮説を立てながら調べる力が重要です。

 

質問する際にも「どこまで調べたか」を明確に伝えることで、効率的な問題解決につながります!

 

②コミュニケーション力:認識のズレを防ぎ、円滑に仕事を進める力

エンジニアの仕事はチームで進めることがほとんどです。
チャットやメールだけでなく、オンライン会議や対面でのやり取りを通じて、相手の意図を正確に読み取ることが大切です。

小さな認識のズレを放置せず、丁寧に伝えることでプロジェクトの品質が向上します。
特にPM・PLを目指す方にとって、チームの意識をそろえるコミュニケーション力は欠かせません。

③課題解決力:問題の本質を見抜く力

エンジニアは、日々発生する様々な課題に直面します。「課題は何か」を設定したり発見する意識を持って、「なぜこの作業が必要なのか」を考えることが重要です。
背景にあるビジネス上の目的を理解することで、より本質的な解決策を提案できるようになります。

 

早いうちから、この仕事にはどういう背景があるんだろう?と考えていくと、課題解決力が上がっていきますよ。

 

④文章化能力:誰にでも分かりやすく伝える力

仕様書や設計書、議事録など、エンジニアは「書く仕事」が多い職種です。
専門知識がない人にも理解できるように伝える文章化スキルは、プロジェクト成功のカギになります。

 

AIツールを活用する場合も、自分の考えを反映させて調整する力が必要です。
読み手を意識した分かりやすい文章は、エンジニアとしての信頼にもつながります。

 

⑤自ら仕事を取りに行く力:経験を積み、成長を加速させる力

現代のエンジニアには、「受け身」ではなく「自ら挑戦する姿勢」が求められています。
与えられた仕事をこなすだけでなく、自ら課題を見つけて改善に取り組むことで、スキルアップのスピードが大きく変わります。

 

仕事が与えられるのを待っているだけでは、新しい経験を積む機会を逃し、仕事へのやりがいを見失ってしまうかもしれません。
自ら行動することで、エンジニアとしてのキャリアをより豊かにすることができます。

 

まとめ:未経験からでも成長できる!ビジネススキルでエンジニアとしての市場価値を高めよう

Tエンジニアにとって、技術力はもちろん重要です。
しかし、年収を上げるには、技術スキルだけでなくビジネススキルを磨くことが欠かせません。

  • 情報収集力
  • コミュニケーション力
  • 課題解決力
  • 文章化能力
  • 自ら仕事を取りに行く力

これらのスキルは、特別な経験がなくても、現場で少しずつ身につけられます。

そして、その一歩を踏み出す環境こそが大切です。

ラクスパートナーズでは、未経験からエンジニアを目指す方を対象に、技術+ビジネススキルを育てる研修・サポートを行っています。

オンライン採用説明会を実施しているので、ぜひチェックしてみてください!

▼オンライン採用説明会を開催しています!お気軽にご参加ください!!
未経験からエンジニアになるならラクスパートナーズ!

この記事の内容を動画でもご覧いただけます▼

rp-saiyou

ラクスパートナーズ 採用担当

ラクスパートナーズ採用チームです。 社内情報をお届けします!